motocotoニュース

新車や新商品など最新情報はもちろん、イベントや新店舗オープンといった、バイクにまつわるニュースをご紹介します!

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

CB125R は水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載した原付二種のスポーツバイク。
ミドルクラスに負けない本格的な装備と高い質感が魅力です。

そんなCB125Rを「今一番欲しいバイク」とべた褒めしているHondaマニアがいます。
どんなところに惹かれているのが、あらためて試乗していただきながらお話をお聞きすることにしました。

Hondaのビッグバイクを3台所有

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

日野さんは5年ほど前にリターンしたライダーです。
大型二輪免許を取得して憧れだったロスマンズカラーのCBR1000RR(2008年モデルのSC59)を購入しました。
その後、ロングツーリングのため CB1300 SUPER BOL D’OR(スーパーボルドール)を増車。

最近はお友達から、レプソルカラーのCBR1000RR(2007年モデルのSC57)も入手して、ビッグバイク3台を使い分けています。

CB125R が欲しい!

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

根っからのHondaマニアである日野さんが、近所を走るときに使うセカンドバイクとして欲しいと考えているのがCB125Rです。
原付二種の維持費の安さが理由かと思いきや、日野さんは250㏄よりも楽しいからなのだと言います。

「え、125㏄の方が楽しいの?」と思われるかもしれませんが、日野さんのお話を聞いてみたら「なるほど」と思わされました。

もちろん250㏄には250㏄の良いところが沢山あるのですが、125㏄にも250㏄に負けないくらい魅力があるのだということが分かっていただけるはずです。

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

CB125Rってデザインや車体サイズがCB250Rとほとんど同じです。『それだったら250㏄の方がパワーがあって良いんじゃない』って友達は言います。違うんですよ。125㏄には250㏄にはない爽快感があるんです。



高回転のフィーリングが快感で刺激的

Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

すでにCB125Rを調べ尽くしている日野さんですが、あらためて走っていただくと笑顔で戻ってきました。

やっぱりこのエンジンは楽しいですね。高回転まで気持ちよく回っていく感じが素晴らしい。これがCB125Rの楽しいとこなんですよ。



Hondaマニアが語るCB125Rの魅力。250㏄よりも125㏄が楽しいと語るその理由とは?〈PR〉

普段ビッグバイクに乗っている日野さん、パワーを使い切るシチュエーションはほとんどありません。
その点、高回転まで回して走ることができるのは大きな魅力。
しかもその時のフィーリングや排気音がとても快感で刺激的なのだと言います。

ビッグバイクを所有する日野さんにとって
CB125Rってどんなバイク? 
足回り、DOHCエンジン、TFTメーターなどの満足度は? 
全文を読む


【文/後藤武(外部ライター)】


同じカテゴリー(HondaGO BIKE LAB)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧