motocotoニュース

新車や新商品など最新情報はもちろん、イベントや新店舗オープンといった、バイクにまつわるニュースをご紹介します!

使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!〈PR〉

使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!
エンジン車にはない電動の魅力をレポート


使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!〈PR〉

昨年8月24日に発売開始した、ホンダの市販車初となる一般向け電動スクーターの「EM1 e:」。
まだまだ日本ではガソリン車が主流ですが、これから先、電動にシフトしていく時代になってくると思います。

ビジネス向けの配達バイクなどはすでに電動化が進んでいますが、ビジネスユースで使うのと一般の方がガソリン車の原付バイクと同じように使うのではまた違ったものがあるはず。
今回はそんな EM1 e: を街で使ってみてわかった、電動ならではの魅力をレポートしていきます!

電動のおかげで環境に馴染める

使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!〈PR〉

まず大前提として一番使われる可能性が高い通勤の足として EM1 e: を使ってみました。
ガソリン車の原付バイクと同じように走ることができ、燃費(電費)も良いいため非常に経済的です。

▼関連記事
駅のない街に住む家族が出した電動バイクという結論「1台の EV車を買うよりも、2台の EM1 e:」


ですが、本当に EM1 e: の良さを体感できたのは通勤帰りの寄り道。
普段からバイクに乗っている方でもなんだかんだ通勤圏内をバイクで探検するというのはやらないことだと思います。

使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!〈PR〉

今回は男はつらいよでお馴染み、柴又帝釈天に寄り道してみました。
基本エンジン車と同じように走る EM1 e: ですが、こういった場所では電動ならではの「ほぼ無音」というメリットが光ります。

これはバイク全般に言えることですが、こういった観光地は大きなバイクでは入りにくいことが多く、入ったとしても若干迷惑がられる視線を感じることがあります。

使ってわかった「EM1 e:」でしかできない電動バイクライフ!〈PR〉

しかし EM1 e: の場合車体も小さくいかにもバイク!という感じがしないため、大きなバイクとは周囲の目線がまるで違います。
法律的には走ってOKな場所でも、モラル的にどうなのかはライダーに問われる部分で、そういった場所を避けてきたライダーさんも多いんじゃないでしょうか。

EM1 e: の親しみやすい見た目と静音性が合わさり、ゆっくり走りながら観光していても白い目で見られたりはしません。
いい意味でその環境に馴染めるバイクに乗っていると、大きなバイクよりも使い勝手が良いと感じました。
うるさくない、臭くない、煙が出ないというのは電動バイクだからこそのメリットです。


電動のメリット、充電の手間は? さらに夜の走行に真価が!? 全文を読む


【文/佐藤快(外部ライター)】



同じカテゴリー(HondaGO BIKE LAB)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧