motocotoニュース

新車や新商品など最新情報はもちろん、イベントや新店舗オープンといった、バイクにまつわるニュースをご紹介します!

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉

「車の免許あるから、とりあえず原チャ(50cc)でも乗ってみるか!」と考えているなら、思い切って“原付二種”にチャレンジしてみませんか?

新たに免許を取る必要はありますが、バイクに乗れば今まで経験したことないような感動と衝撃が、舞い降りるかも知れませんよ?


そもそも原付二種ってなに?


正式名称は「第二種原動機付自転車(以下、原付二種)」と言います。

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉
上段センターから(時計まわり)Dio110、PCX、CB125R、モンキー125、スーパカブ C125

排気量 50cc超え125㏄以下のバイクの総称で、50cc以下の第一種原動機付自転車(以下、原付)の上位互換のようなイメージに思えますが、違うのは排気量だけではありません。

原付二種には原付に課せられている様々な呪縛(制約)から解放され、自由の翼を手に入れたかの如き、快適なライディングが待っているのですっ!


原付とは違うのだよ、原付とは! 原付二種のイイところ5選


その1 法定速度30km/hの壁、崩壊

原付には 法定速度が30km/h(時速30km)という制限があります。
速度規制標識で”60”と書かれていても 30km/h までしか出すことができません。
そして驚くことに自転車は速度制限の規制を受けません。ということは 時速100km/hで漕いでも(漕げたらの話)法律上では違反にならないのです。

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉
速度超過で捕まる原付は令和になっても後を絶たない…。

では 30km/hって実際にどれくらいの速さなのでしょうか?

100mを時速30km/hで走った時のタイムは12秒。小学生の100m走日本記録が11.72秒ということは、原付は小学生スプリンターレベルで走っていると言えます。(極論)

ちなみに、猫は最速50km/h程度で走れるそうなので、そうなるとお魚を咥えたドラ猫を追いかけることは至難の業でしょう。

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉
ご存知「チーター」は時速100kmを軽く超えると言われています。

その点、原付二種なら自動車や二輪車と同じ法定速度60km/h(速度制限標識が無い道路の場合)で走ることができます。
これなら人類最速の男、ウサイン・ボルト氏(瞬間最高速度45km/h)を遥か後方へと置き去りにできますね。

ちなみに、原付、原付二種ともに、自動車専用道路(高速道路など)を走ることはできません。
原動機付き「自転車」ですから・・・

その2 二段階右折よ、さようなら

原付は大きな交差点で右折する際に、いわゆる”二段階右折”を行う必要がありますが、原付二種なら自動車と同じように右折レーンを使って曲がることができます。

では二段階右折とはどんなものか、図で解説してみましょう。

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉
Dunkは信号が変わったら①から②へ進み、もう一度信号待ちをする必要がある。Dio110はそのまま右折可。

信号がある交差点であることや、標識の有無、ウインカーを出すタイミングなどいろいろお伝えすることがはありますが、それらを説明するのが面倒になるほど”面倒くさい”のがこの二段階右折。

スマートフォンのパスコード入力をミスして、再入力まで1分待たされるくらいの面倒くさいと思います。(もっと面倒かも)
※詳しく知りたい方は「道路交通法 第六節 第三十四条」で検索して調べてくださいね。

この二段階右折を無視すると「交差点右左折法違反」となり、反則金3000円+違反点数1点が課せられます。

バイクデビューするなら原付二種スクーターが良いと思う5つの理由〈PR〉
逆に、原付二種で二段階右折を行っても「交差点右左折法違反」になりますのでご注意を!

”30km/h制限””二段階右折”、この二つが原付最大の萎えポイントなのは言うまでもありません。
この呪縛から解放されるだけでも原付二種を選択する大きな理由になるのではないでしょうか?

続きはこちら

まだまだありますよ! 原二のイイとこ!! もちろん免許の取り方や気になるお値段もご紹介していますよ!

【文/井上修示(外部ライター)】


同じカテゴリー(HondaGO BIKE LAB)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧