ヘルメットの正しいサイズの選び方を「アライヘルメット」で聞いてみた!〈PR〉
ヘルメットの正しいサイズの選び方を「アライヘルメット」で聞いてみた!
自分の「頭囲・頭幅・頭長」を知っておこう!
【ステップアップバイク講座/ヘルメットサイズ選び】
自分の「頭囲・頭幅・頭長」を知っておこう!
【ステップアップバイク講座/ヘルメットサイズ選び】

ヘルメットを購入する際にサイズを選ぶと思いますが、皆さんのヘルメット、ちゃんとサイズは合っていますか?
今回はアライヘルメットさんに取材して、正しいサイズ選びについて伺ってきました!
ヘルメットのサイズは正しく自分に合ったものを選ぼう!

ライダーの必需品「ヘルメット」。
ライダーの命を守る大事な装備ですが、サイズが合っていなければそれは正しく機能してくれません。
それどころか、被っていると頭が痛くなるなど、ライディングの快適性も損なわれてしまいます。ですから、ヘルメットは自分の頭に合った正しいサイズを選ぶのが何よりも重要!
でも、正しいサイズ選びってどうすればいいの……?
ということで、今回は日本の誇るヘルメットメーカー「アライヘルメット」本社へ足を運び、実際に自分のサイズを確認しながらお話を伺ってきました!
正しいヘルメットサイズを選ぶためには自分の頭のサイズを知っておこう!

今回お話を伺った、(株)アライヘルメット国内営業部 上 幸一さん
ヘルメットサイズを選ぶ際に大事なのは、自分の頭のサイズを知っておくこと。
各メーカーで、ヘルメットサイズは「頭囲」という頭周りの長さごとに設定されているので、自分の頭囲を測って知っておきましょう。
頭囲のサイズを測る際はまず、眉から指一本、耳の上から指一本上の位置で外周を測ります。

測る際は、家族や知人に測ってもらっても良いですが、できれば量販店などで有識者に測ってもらうといいでしょう。
アライヘルメットの場合「ヘルメット講習会」及び「アライヘルメット特別技術講習」を受講修了したスタッフが駐在するバイク用品の量販店が「アライ・テクニカルプロショップ」にあたります。

今回私が計測した頭のサイズは57.3mmでした。
ということで計測した頭囲から判断すると、アライヘルメットさんの場合57~58mmのヘルメットを選べばいいと思いましたが、ここで注意しなければならないポイントがひとつ。
今までのヘルメット開発の中で得た膨大なデータを基に多くの人にフィットするサイズでヘルメットを製造しているのがヘルメットメーカーですが、人それぞれ頭のカタチは異なるため、中にはベースとなるサイズにフィットしない人もいるんです。
単純に頭囲だけでは正しいヘルメットサイズを判断できない!?
正しいサイズを知って快適なヘルメットを選ぶには?
全文を読む