新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?
新車と中古車、買うならどっち?
バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?
【脱! バイク初心者 虎の巻/バイク選び編】

人生ではじめてのバイク、もしくはブランクの長いリターンライダーの人には特に『新車をおすすめしたい理由』があるんです!
新車のバイクはライダーを正しく導いてくれる
バイクを買うなら新車のほうがいい。まだ誰も走らせていないピカピカの新車はそれだけでも魅力ですから、そんなことは誰だってわかってることでしょう。
でも人それぞれ都合もあったりするので、中古車を選ぶことも悪いことではありません。
だけどちょっと知っておいてほしいことがあります。実は新車って、ただ『新しいだけ』じゃないんです。

新車というのは、言い換えると『機械として最良の状態であること』と同義です。
エンジンだけじゃなく足まわりや各部のゴム部品、ベアリングなどバイクを構成するパーツのすべてが新品であり、メーカーのエンジニアが思い描いた『そのバイクの本来の走り』を堪能できる状態。それが新車となります。
対して中古車は、程度の差はあるにせよ、自分ではないライダーがそれなりの距離を走らせていた状態。ここで問題になるのが『これまでどう扱われてきたのかが分からない』ということです。

その中古車の前オーナーが、紫外線を避け湿度管理までしているようなガレージでバイクを屋内保管し、さらに洗車やオイル交換をはじめとした基本的な整備もきちんと行っていたならば、中古車といえども状態は良好でしょう。
だけど、そこまでの人は稀です。
じゃあ、その逆に『乗りっぱなしの人』が前オーナーだったら?
仮に見た目が綺麗でも、新車時に比べて走りの性能が低下しているだろうことは容易に推測ができます。
そして、そういう『本来の性能を発揮できていないバイク』を、人生ではじめての1台に選んでしまったり、長年ブランクがあってリターンしてきた人が乗ってしまうと、ちょっと残念なことになってしまう可能性があるんです。
バイク初心者の頃に最も大事なのは『バイクの楽しさを感じること』で、その逆に最もダメなことは『バイクが動かなくなってしまうこと』です。
そのためにはまず、壊れずに安心して乗れることが大前提。だからまず故障やトラブルが最も起きにくいという意味でも新車を選ぶメリットは大きいでしょう。バイクが動かなくなってしまうのは、お財布的にも精神的にも大きな負担です。大げさではなく、その経験から『バイクが嫌いになっちゃう』なんてこともあるほどに……。

また、経験や知識が乏しいうちに、状態の悪いバイクに乗ってしまうと『バイクってこんなもんか』となってしまいがち。
本当はもっともっと楽しい乗り物なのに、それを知ることができないままに終わってしまうのは、あまりにももったいないことです。
【文/北岡博樹(外部ライター)】
バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?
【脱! バイク初心者 虎の巻/バイク選び編】

人生ではじめてのバイク、もしくはブランクの長いリターンライダーの人には特に『新車をおすすめしたい理由』があるんです!
新車のバイクはライダーを正しく導いてくれる
バイクを買うなら新車のほうがいい。まだ誰も走らせていないピカピカの新車はそれだけでも魅力ですから、そんなことは誰だってわかってることでしょう。
でも人それぞれ都合もあったりするので、中古車を選ぶことも悪いことではありません。
だけどちょっと知っておいてほしいことがあります。実は新車って、ただ『新しいだけ』じゃないんです。

新車というのは、言い換えると『機械として最良の状態であること』と同義です。
エンジンだけじゃなく足まわりや各部のゴム部品、ベアリングなどバイクを構成するパーツのすべてが新品であり、メーカーのエンジニアが思い描いた『そのバイクの本来の走り』を堪能できる状態。それが新車となります。
対して中古車は、程度の差はあるにせよ、自分ではないライダーがそれなりの距離を走らせていた状態。ここで問題になるのが『これまでどう扱われてきたのかが分からない』ということです。

その中古車の前オーナーが、紫外線を避け湿度管理までしているようなガレージでバイクを屋内保管し、さらに洗車やオイル交換をはじめとした基本的な整備もきちんと行っていたならば、中古車といえども状態は良好でしょう。
だけど、そこまでの人は稀です。
じゃあ、その逆に『乗りっぱなしの人』が前オーナーだったら?
仮に見た目が綺麗でも、新車時に比べて走りの性能が低下しているだろうことは容易に推測ができます。
そして、そういう『本来の性能を発揮できていないバイク』を、人生ではじめての1台に選んでしまったり、長年ブランクがあってリターンしてきた人が乗ってしまうと、ちょっと残念なことになってしまう可能性があるんです。
バイク初心者の頃に最も大事なのは『バイクの楽しさを感じること』で、その逆に最もダメなことは『バイクが動かなくなってしまうこと』です。
そのためにはまず、壊れずに安心して乗れることが大前提。だからまず故障やトラブルが最も起きにくいという意味でも新車を選ぶメリットは大きいでしょう。バイクが動かなくなってしまうのは、お財布的にも精神的にも大きな負担です。大げさではなく、その経験から『バイクが嫌いになっちゃう』なんてこともあるほどに……。

また、経験や知識が乏しいうちに、状態の悪いバイクに乗ってしまうと『バイクってこんなもんか』となってしまいがち。
本当はもっともっと楽しい乗り物なのに、それを知ることができないままに終わってしまうのは、あまりにももったいないことです。
新車が良いって何が良いの? 全文を読む
【文/北岡博樹(外部ライター)】