リアル初心者、実践練習が楽しくなって来た HondaGO BIKE LESSON
こんにちは。
HondaGO BIKE LESSON参加レポート第2弾です。
公道を想定して走ってみよう!
まずはゆっくり走ったり、蛇行運転をしたり。
雨が降っているのはご愛嬌です。

低速の止まり方、中速の止まり方

低速で走る練習をしてから、このくらいのスピードならリアブレーキだけで、という感覚を覚えます。中速はフロントブレーキも使って。止まる時に足は前から下ろすと、止まった時に真下にきます。ちょっとしたことですが、これだけでもオットットという場面が減ります
HondaGO BIKE LESSONのスゴいところは実践に役立つ、公道を想定した練習が出来るということ!
公道に出た時に焦らないために大事なことはたくさんあるけれど、
発進したいタイミングで即座に発進、最適なスピードで走り、止まりたいところでちゃんと止まる。
これが出来れば周りに迷惑もかけず、楽しく走れる!
みんなが苦手だったり不安に思っているところを練習、おさらいします。

写真は一時停止からの左折。
停まっている状態から、真っすぐではない方向に進む! こんな場面結構ありますよね!
安定した走りのために!
スラローム
教習所でも必須項目ですね。
上手い人はアクセルを使ってスムーズにブォンーブォンーってヒラヒラいきます。これ、ちょっとパイロンの距離を延ばすと初心者でも感覚が掴めてできるようになるのです。
菜々子さんは教習中は上手くアクセルが使えず、惰性で走っていたそうですがこのレッスン中にできるようになりました!
オフセットスラローム
スラロームはほぼ一直線上にパイロンが並んでいますが、オフセットスラロームはパイロンを左右に大きく離したスラロームです。普通のスラロームからの流れで練習するので楽しく乗れちゃいます。あれ? オフセットスラロームってUターンの連続では? 苦手意識の高いUターンですがこれは楽しい!

最初こそ進行方向を見られず、スムーズには行かない方もいらっしゃいましたが、インストラクターさんが大きな声で指示やアドバイスをくれるのでみんなドンドン上手くなっていきます!
最後はガソリン
ガソリンスタンドが不安な方も多いようです。
何が不安かって、まずはガソリンスタンドに入ったり出たりしなきゃならない。
もちろんガソリンを入れなきゃならない。
公道のガソリンスタンドとは違うけれど、ガソリンを入れたことがあるという経験は心を強くします!

一緒に走った女性参加者さん

ちゅらうみさん(右から2番目)
3月末に免許を取得。すでにHonda CBR250RRを購入しているそう。納車までに少し時間があるので、その間にレッスンを受けています。HondaGO BIKE LESSONはもてぎ、浜名湖、鈴鹿で受講していて浜名湖は2回目! それだけこのレッスンがお気に入りってことですね!
CHIHOさん(右から三番目)
バイクの免許は10年くらい前に取得。バイクは学生時代に原付を乗っていたくらい。ただ、車がマニュアル車だったので、何となく感覚は掴むことが出来たそう。「バイクも持っていなくて乗ってもいませんでしたが、これから旅先でレンタルバイクを楽しめたらいいな!」
頼れるインストラクターさん

今回お世話になった左から国枝さんと和田さん。教習所の講師も務めていたそうです
さて、こんな感じでHondaGO BIKE LESSONは終了です。
あいにくの雨のなかのLESSONとなってしまいました。
ツーリングなどで雨が降るとチョット残念ですが、LESSONの場合はむしろ自信がついて良いのではないでしょうか。と前向きに考えたい!
たっぷり走れてめちゃくちゃ楽しい!
はっきり言って上手くなった!
さてさて、まだまだ続きます。
次回はHondaの髙山さんからのアドバイスをお届けします!
まずは「HodnaGO RIDE」のアプリをダウンロード!
すべてのライダーのためのバイクライフアプリ(Honda車でなくてもOK!)。愛車の情報やツーリングスポットなどを登録してさらに豊かなバイクライフを! レッスンやイベント参加のお申し込みもこちらから!
HondaGO RIDEのWEBサイトからアプリのダウンロードへ!
HondaGO BIKE LABのレッスン記事のリンクからお申し込みできます
会場は各地の
交通教育センター
7月2日(日)鈴鹿(三重県)
7月15日(土)浜名湖(静岡県)
7月22日(土)埼玉
7月23日(日)熊本
9月10日(日)熊本
9月16日(土)鈴鹿(三重県)
9月17日(日)埼玉
料金16,060円(税込)、埼玉会場のみ17,600円(税込)
※埼玉会場は実際に公道を走行します
※定員は20名で、熊本のみ10名
※レンタルバイク、ヘルメット、昼食、飲み物などを含みます
***********************************
HondaGO BIKE LESSON
日時 2023年5月13日
会場 静岡県 交通教育センターレインボー浜名湖
PHOTO:小川 伸晃
TEXT:GirlsBiker
HondaGO BIKE LESSON参加レポート第2弾です。
公道を想定して走ってみよう!
まずはゆっくり走ったり、蛇行運転をしたり。
雨が降っているのはご愛嬌です。

低速の止まり方、中速の止まり方

低速で走る練習をしてから、このくらいのスピードならリアブレーキだけで、という感覚を覚えます。中速はフロントブレーキも使って。止まる時に足は前から下ろすと、止まった時に真下にきます。ちょっとしたことですが、これだけでもオットットという場面が減ります
HondaGO BIKE LESSONのスゴいところは実践に役立つ、公道を想定した練習が出来るということ!
公道に出た時に焦らないために大事なことはたくさんあるけれど、
発進したいタイミングで即座に発進、最適なスピードで走り、止まりたいところでちゃんと止まる。
これが出来れば周りに迷惑もかけず、楽しく走れる!
みんなが苦手だったり不安に思っているところを練習、おさらいします。

写真は一時停止からの左折。
停まっている状態から、真っすぐではない方向に進む! こんな場面結構ありますよね!
安定した走りのために!
スラローム
教習所でも必須項目ですね。
上手い人はアクセルを使ってスムーズにブォンーブォンーってヒラヒラいきます。これ、ちょっとパイロンの距離を延ばすと初心者でも感覚が掴めてできるようになるのです。
菜々子さんは教習中は上手くアクセルが使えず、惰性で走っていたそうですがこのレッスン中にできるようになりました!
オフセットスラローム
スラロームはほぼ一直線上にパイロンが並んでいますが、オフセットスラロームはパイロンを左右に大きく離したスラロームです。普通のスラロームからの流れで練習するので楽しく乗れちゃいます。あれ? オフセットスラロームってUターンの連続では? 苦手意識の高いUターンですがこれは楽しい!

最初こそ進行方向を見られず、スムーズには行かない方もいらっしゃいましたが、インストラクターさんが大きな声で指示やアドバイスをくれるのでみんなドンドン上手くなっていきます!
最後はガソリン
ガソリンスタンドが不安な方も多いようです。
何が不安かって、まずはガソリンスタンドに入ったり出たりしなきゃならない。
もちろんガソリンを入れなきゃならない。
公道のガソリンスタンドとは違うけれど、ガソリンを入れたことがあるという経験は心を強くします!

一緒に走った女性参加者さん

ちゅらうみさん(右から2番目)
3月末に免許を取得。すでにHonda CBR250RRを購入しているそう。納車までに少し時間があるので、その間にレッスンを受けています。HondaGO BIKE LESSONはもてぎ、浜名湖、鈴鹿で受講していて浜名湖は2回目! それだけこのレッスンがお気に入りってことですね!
CHIHOさん(右から三番目)
バイクの免許は10年くらい前に取得。バイクは学生時代に原付を乗っていたくらい。ただ、車がマニュアル車だったので、何となく感覚は掴むことが出来たそう。「バイクも持っていなくて乗ってもいませんでしたが、これから旅先でレンタルバイクを楽しめたらいいな!」
頼れるインストラクターさん

今回お世話になった左から国枝さんと和田さん。教習所の講師も務めていたそうです
さて、こんな感じでHondaGO BIKE LESSONは終了です。
あいにくの雨のなかのLESSONとなってしまいました。
ツーリングなどで雨が降るとチョット残念ですが、LESSONの場合はむしろ自信がついて良いのではないでしょうか。と前向きに考えたい!
たっぷり走れてめちゃくちゃ楽しい!
はっきり言って上手くなった!
さてさて、まだまだ続きます。
次回はHondaの髙山さんからのアドバイスをお届けします!
まずは「HodnaGO RIDE」のアプリをダウンロード!
すべてのライダーのためのバイクライフアプリ(Honda車でなくてもOK!)。愛車の情報やツーリングスポットなどを登録してさらに豊かなバイクライフを! レッスンやイベント参加のお申し込みもこちらから!
HondaGO RIDEのWEBサイトからアプリのダウンロードへ!
HondaGO BIKE LABのレッスン記事のリンクからお申し込みできます
会場は各地の
交通教育センター
7月2日(日)鈴鹿(三重県)
7月15日(土)浜名湖(静岡県)
7月22日(土)埼玉
7月23日(日)熊本
9月10日(日)熊本
9月16日(土)鈴鹿(三重県)
9月17日(日)埼玉
料金16,060円(税込)、埼玉会場のみ17,600円(税込)
※埼玉会場は実際に公道を走行します
※定員は20名で、熊本のみ10名
※レンタルバイク、ヘルメット、昼食、飲み物などを含みます
***********************************
HondaGO BIKE LESSON
日時 2023年5月13日
会場 静岡県 交通教育センターレインボー浜名湖
PHOTO:小川 伸晃
TEXT:GirlsBiker