motocoto Vol.3の中身をチョイ見せ☆
みなさんこんにちは〜
今回は、配布が開始された『motocoto Vol.3』から、便利なビーコムの記事をチョイ見せしちゃいます!
まずは表紙をド〜ン!

インカムがあればツーリングがもっと楽しい!
過去モデルとも接続可能な「B+COM SB6X」
ツーリングをより快適にしてくれるのが、ナビや音楽が聞けたり、仲間と会話ができちゃうインカム。ここではB+COMの最新作、SB6Xをご紹介します!

好みにあわせてカラーチェンジ
ツーリング中、一人で走るのもいいですが、仲間がいればもっと楽しいこと間違いなし! ナビや音楽も聞けるインカムはもはやライダーの必需品です。インカムといえば一番に名前が出てくるサインハウスの「B+ COM」は、音にこだわっているだけあって高音質ステレオを楽しむことができます。最新モデルのSB6Xは最新技術を搭載し、これまで切り替えて行っていた音声出力と通話を同時に行えるようになりました。音楽やナビを聞きながらタイムラグのないグループトークを楽しめますよ。過去モデルとも簡単に接続できるようにもなり、最新バージョンにアップデートすれば、SB6X同士ならB+LI NKで最大6人までグループトークできちゃいます! 大人数でもソロでも気分が上がるヘルメット用インカム「B+COM SB6X」ぜひ試してみては?


切れてもまたつながるんです
最大1.4kmで通話可能とかなり広い通信距離ですが、逸れてしまうこともあるはず。でも安心してください。一旦通信が切れてしまっても、通話可能距離に戻ると自動でB+LINKに接続され、通話が再開されます。一旦停車してつなぎ直す必要がないので走りの邪魔をせず快適にライディングを楽しめます
初心者でも安心!簡単に取り付けできますよ〜

①ベースプレートの組み立てにはプラスドライバーが必要なので注意。保護ラバーを貼り付け、ワイヤークリップホルダーとプレートを固定しているネジを外します。ワイヤークリップをしっかりと差し込み、ネジで再度固定

②スピーカーの裏面に硬い方、ヘルメットには柔らかい方の面ファスナーを貼り付けます。イヤーベースが布で覆われているタイプは布の中にスピーカーを入れて面ファスナーで固定

③ベースプレートをヘルメットに取り付けます。チークパットのホックに気をつけて、しっかりと奥まで差し込みましょう

④オープンフェイスはアームマイク、フルフェイスはワイヤーマイクを取り付けます。本体をベースに下まで差し込み、ケーブルを本体につなげて完了☆

アプリで常に最新をキープ
SB6Xから新たにサポートを開始した、アップデート用PC版アプリ「B+COM U」。ダウンロードすれば常に最新プログラムの状態を保つことができちゃいます。過去のPC版バージョンもインストールできるので、万が一不具合が出てもすぐに戻す事ができるのも嬉しいところ。Windows7/10のパソコンならダウンロード可能なので、早速インストールしてみましょう!
B+COM U
インストール対応PC : Windows7/10

アルミ削りだしがカッコいい
スマホホルダー
サインハウスから出ているマウントホルダーは、デバイスを固定するAパーツ、角度を調整するBパーツ、車両に取り付けるCパーツの3部品で構成されています。各部品に様々なバリエーションがあり、愛車にあった組み合わせを選べるところがポイント! A-45が新たに登場し、より多くのスマホに適合させることが可能になりました
SYGN HOUSE MOUNT SYSTEM
ABC-6 M8シリーズ
Smart phoneユニバーサルホルダータイプ4 φ22.2mm
¥23,000(税抜)
A-45、B-6、C-22の3点セット
ABC-7 M8シリーズ
Smart phoneユニバーサルホルダータイプ4 1inch
限定ブラックカラー
¥24,000(税抜)
A-45、B-6、C-23の3点セット
お問い合わせ:サインハウス
︎03-5483-1711
motocotoではバイクにまつわる楽しいコト、色んなコトを発信しています!
二輪用品店や自動車教習所などで配布しているのでぜひお手に取ってみてください!
今回は、配布が開始された『motocoto Vol.3』から、便利なビーコムの記事をチョイ見せしちゃいます!
まずは表紙をド〜ン!

インカムがあればツーリングがもっと楽しい!
過去モデルとも接続可能な「B+COM SB6X」
ツーリングをより快適にしてくれるのが、ナビや音楽が聞けたり、仲間と会話ができちゃうインカム。ここではB+COMの最新作、SB6Xをご紹介します!

好みにあわせてカラーチェンジ
ツーリング中、一人で走るのもいいですが、仲間がいればもっと楽しいこと間違いなし! ナビや音楽も聞けるインカムはもはやライダーの必需品です。インカムといえば一番に名前が出てくるサインハウスの「B+ COM」は、音にこだわっているだけあって高音質ステレオを楽しむことができます。最新モデルのSB6Xは最新技術を搭載し、これまで切り替えて行っていた音声出力と通話を同時に行えるようになりました。音楽やナビを聞きながらタイムラグのないグループトークを楽しめますよ。過去モデルとも簡単に接続できるようにもなり、最新バージョンにアップデートすれば、SB6X同士ならB+LI NKで最大6人までグループトークできちゃいます! 大人数でもソロでも気分が上がるヘルメット用インカム「B+COM SB6X」ぜひ試してみては?


切れてもまたつながるんです
最大1.4kmで通話可能とかなり広い通信距離ですが、逸れてしまうこともあるはず。でも安心してください。一旦通信が切れてしまっても、通話可能距離に戻ると自動でB+LINKに接続され、通話が再開されます。一旦停車してつなぎ直す必要がないので走りの邪魔をせず快適にライディングを楽しめます
初心者でも安心!簡単に取り付けできますよ〜

①ベースプレートの組み立てにはプラスドライバーが必要なので注意。保護ラバーを貼り付け、ワイヤークリップホルダーとプレートを固定しているネジを外します。ワイヤークリップをしっかりと差し込み、ネジで再度固定

②スピーカーの裏面に硬い方、ヘルメットには柔らかい方の面ファスナーを貼り付けます。イヤーベースが布で覆われているタイプは布の中にスピーカーを入れて面ファスナーで固定

③ベースプレートをヘルメットに取り付けます。チークパットのホックに気をつけて、しっかりと奥まで差し込みましょう

④オープンフェイスはアームマイク、フルフェイスはワイヤーマイクを取り付けます。本体をベースに下まで差し込み、ケーブルを本体につなげて完了☆

アプリで常に最新をキープ
SB6Xから新たにサポートを開始した、アップデート用PC版アプリ「B+COM U」。ダウンロードすれば常に最新プログラムの状態を保つことができちゃいます。過去のPC版バージョンもインストールできるので、万が一不具合が出てもすぐに戻す事ができるのも嬉しいところ。Windows7/10のパソコンならダウンロード可能なので、早速インストールしてみましょう!
B+COM U
インストール対応PC : Windows7/10

アルミ削りだしがカッコいい
スマホホルダー
サインハウスから出ているマウントホルダーは、デバイスを固定するAパーツ、角度を調整するBパーツ、車両に取り付けるCパーツの3部品で構成されています。各部品に様々なバリエーションがあり、愛車にあった組み合わせを選べるところがポイント! A-45が新たに登場し、より多くのスマホに適合させることが可能になりました
SYGN HOUSE MOUNT SYSTEM
ABC-6 M8シリーズ
Smart phoneユニバーサルホルダータイプ4 φ22.2mm
¥23,000(税抜)
A-45、B-6、C-22の3点セット
ABC-7 M8シリーズ
Smart phoneユニバーサルホルダータイプ4 1inch
限定ブラックカラー
¥24,000(税抜)
A-45、B-6、C-23の3点セット
お問い合わせ:サインハウス
motocotoではバイクにまつわる楽しいコト、色んなコトを発信しています!
二輪用品店や自動車教習所などで配布しているのでぜひお手に取ってみてください!