motocotoニュース

新車や新商品など最新情報はもちろん、イベントや新店舗オープンといった、バイクにまつわるニュースをご紹介します!

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】〈PR〉

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】〈PR〉

マニュアルバイクの運転に欠かせないクラッチレバー操作は、自分の一番扱いやすい位置に調整するともっと運転が楽しく、快適になります。

今回はクラッチレバーの調整について解説します。

クラッチの操作が苦手……という人は試してみて!

エンジンが生み出した動力がタイヤに伝わらないようカットする(あるいは伝達する)ための機械的な装置がクラッチ。そして、その操作を行うのがクラッチレバーですが、バイクに不慣れなうちは「バイクがいきなり走り出してしまわないか心配」もしくは「エンストが不安」といった理由でこの操作が苦手……という人は少なくありません。

クラッチレバーの操作自体は長くバイクに乗る間に、その扱いにも慣れてくるものですが、それには「クラッチレバーが操作しやすい位置にある」ことが大前提となります。

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】〈PR〉

しかしながら、手の大きさは人それぞれ。特に女性は男性よりも手が小さく、握力も低い場合が多いため、人によってはクラッチレバーの操作がしにくく感じ、それが苦手意識をより助長しているケースもあるんです。

手が小さくてレバーがしっかり握れず、クラッチ操作がおぼつかない……そんな人こそ試してみる価値があるのが今回の「クラッチレバーの位置調整」です。

クラッチレバーの位置調整で大事なことはひとつだけ!

クラッチ操作というのはMT(マニュアルトランスミッション)のバイクを運転する際に必要であり、バイクを操る醍醐味のひとつでもありますが、逆に言えばクラッチ操作がうまくできないとバイクを楽しく、スムーズに走らせることができません。

そこで手のサイズに合わせてクラッチレバーの位置を調整する訳ですが、この時に大事なことは基本的にはひとつ。

それは『クラッチが完全に切れること』です。

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】〈PR〉

当たり前の話ですが、クラッチレバーの操作によってエンジンの動力をカット、もしくは伝達できなければ発進や停止すらもままなりません。

けれどこのクラッチレバーの位置調整というのは、一般的なワイヤー式の場合「手が小さいから」といってレバー位置をグリップ側に近くしすぎると、レバーを目いっぱい握り込んでもクラッチが切りきれていないという状態になることがあります。

手が小さいからクラッチ操作が苦手……そんな人には『クラッチレバーの位置調整』がおすすめです!【Safety】〈PR〉

そうすると自分ではクラッチを切っているつもりなのに、バイク側は半クラッチ状態のまま……という事態が起こり得ます。

信号待ちで停止している時にもバイクが前に進もうとしたり、停車中のギアの入りが悪かったり。こうなると、場合によってはクラッチに余計なダメージを与えることもありますし、そもそも安全とは言えません。

なので“手が小さいこと”が操作のしにくさを生んでいる場合は『完全にクラッチを切ることができる範囲内で、最もレバー位置を近くする』ことが調整の基本方針となります。

クラッチ操作が苦手なのは自分が下手だから……そう思って諦めてしまう前に、是非一度「クラッチレバーの位置調整」を試してみてください
全文を読む




同じカテゴリー(HondaGO BIKE LAB)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧