motocotoニュース

新車や新商品など最新情報はもちろん、イベントや新店舗オープンといった、バイクにまつわるニュースをご紹介します!

ウインカーやライト、テールランプが点かない!?  灯火類のトラブルは想像以上に危険がいっぱい!

ウインカーやライト、テールランプが点かない!?
灯火類のトラブルは想像以上に危険がいっぱい!
【脱! バイク初心者 虎の巻/灯火類の故障 編】


ウインカーやライト、テールランプが点かない!?  灯火類のトラブルは想像以上に危険がいっぱい!

長くバイクに乗っていると一度は出くわすのがウインカーやヘッドライト、テールランプ(ブレーキランプ)の点かないといった故障。
トラブルに遭遇しないためにはどうすればいい?

灯火類が故障した状態のバイクは基本的に走っちゃダメ

最近のバイクではヘッドライトやテールランプ、ウインカーといった灯火類がすべてLED化された車両が多く、電球(LEDバルブ)の寿命も長くなっていますので、昔のように出先でウインカーやライト類が寿命を迎え、球切れを起こすことは少なくなってきたと思います。

とはいえ灯火類がハロゲン球のバイクもまだまだ多いですし、バイクの場合は立ちゴケなどでウインカーなどが破損してしまう可能性も否定できません。

ウインカーやライト、テールランプが点かない!?  灯火類のトラブルは想像以上に危険がいっぱい!



ちなみに灯火類が点かない状態のバイクで一般公道を走行することは、原則的に道路交通法第62条の『整備不良車両の運転の禁止』にあたるため交通違反となり、罰則・罰金が設けられています。

そして球切れなどで灯火類が点かない場合でも、バイク自体は問題なく走行できてしまうケースはけっこう多いんですが、実は灯火類が点かない状態というのは『想像以上に危険』だということをご存じでしょうか?

灯火類は『周囲から見てもらうため』の装置

ここで気を付けたいのが、うっかり灯火類のトラブルに気付かず走ってしまった時のことです。

わかりやすいのがウインカーやブレーキランプ(ストップランプ)などですが、これらは運転者が『この後、どのように動くか』を周囲に知らせる役割のものであり、それが機能していないと周囲のドライバーやライダーからは、バイクが『突然曲がってきた』とか『いきなり減速してきた』という状態になります。

すこし考えればわかることですが、この状況はものすごく危険!

ウインカーやライト、テールランプが点かない!?  灯火類のトラブルは想像以上に危険がいっぱい!

ブレーキランプが故障していたら後続車に追突される可能性が飛躍的に高まることは明白ですし、ウインカーの故障によって右左折での事故を招いてしまう場合も。

もちろんウインカーやブレーキランプだけでなく、ヘッドライトやテールランプが点灯しない状態だと、夕方や夜間走行ではリスクがとても大きくなります。

そうならないためにはどうすればいい?

誰だって、望んでリスクを背負いたい訳じゃないですから、灯火類のトラブルには気を付けたいもの。
全文を読む


【文/北岡博樹(外部ライター)】


同じカテゴリー(HondaGO BIKE LAB)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧